旭運輸

TOP > 貿易関係用語集 > E

貿易関係用語集

E

EBS (Emergency Bunker Surcharge) = 緊急燃料割増料金

原油価格の高騰に伴い、船舶燃料費(重油)の高騰に対する措置として導入された割増料金のこと。

ECHC (Empty Container Handling Charge)

コンテナターミナル内で発生するコンテナの取扱費用で船会社が荷主に対して請求する費用。THC、CHCと同意味。

E/D (Export Declaration) = 輸出申告書(輸出許可通知書)

貨物を輸出するにあたり、輸出者名、品目、数量、価格等を記載して税関に提出する書類。税関が輸出を許可し輸出許可通知書となる。

EIR (Equipment Interchange Receipt) = 機器受け渡し証

コンテナ物流の場合、船会社が自社の持ち物であるコンテナを荷主に貸し出し、荷物を詰めて輸出入を行っている。その場合に使用される船会社と荷主(実際にはコンテナ運送業者)間で受渡しされるコンテナの外装状態等を記載した証明書のこと。 EIRにはそのコンテナを識別する船名、VOY.NO、コンテナNO等色々な記載事項があり、その中にはダメージを記載する項目もある。

E/L (Export License) = 輸出承認書

輸出貿易管理令に特定されている輸出をする場合には、予め経済産業大臣の承認を受ける必要があり、申請が認められ発給される承認書を輸出承認書という。特定されている輸出とは、同令別表第2に掲げる特定の貨物(国内価格調整物資、過当競争物資、輸出禁止品他)の輸出、特殊貿易(委託加工貿易)による指定された加工原材料の輸出、特殊決済方法による輸出をいう。

Endorsement = 裏書

輸出の場合、輸出者がB/Lの裏面にサインすること。この裏書によって譲渡が可能になり、そのB/Lに流通性が出る。B/L ORIGINALが複数部発行された場合にはその内の1枚に裏書されれば残りのB/Lは無効になる。

EPA (Economic Partnership Agreement) = 経済連携協定

特定の2国間又は複数国間で、モノやサービスの貿易の自由化だけではなく、 投資や人の行き来、知的財産の保護や経済政策そのものの調和・一体化等幅広い分野での連携を目的とした協定のこと。一般にFTA(自由貿易協定)よりも対象範囲が広い概念。

ETA (Estimated Time of Arrival) = 本船到着予定日

船の入港(到着)予定日のこと。航空業界でも使用されている。

ETD (Estimated Time of Departure) = 本船出向予定日

船の出港(出発)予定日のこと。航空業界でも使用されている。

PAGETOP